国浪(決定)生の活動記録

多分最速スタートの113回医師国家試験不合格者が114回合格者になるまでのブログです(予定)

退院までもうちょっと

 

 入院した親族の退院まで後少し……それが終わらぬことには平常運転は不可能なのでバッタバッタです。それでもなんとか最低限の勉強時間は確保してますが……

 

 さて、国試の発表から一週間。114回受験に向けて既卒生も新六年生も動きだした季節です。今年からはQBのメディックメディアが動画授業に本格参戦してきたりとますます教材関係の選択肢が広がっています。値段的にも手頃でつい興味をもってしまうのですが……手は出しません、ええ。興味がないと言えば嘘になるんですが、2周3周することを考えるととてもじゃないですが時間的に余裕がないです。

 

 これはドラゴン桜でも触れられていた受験の鉄則なんですが「浮気性の受験生は落ちる」。つまり「一冊の参考書を完璧にこなせない受験生は伸びない」。この大原則を忘れずに浮気せずにmedu4を貫いていこうと思います。

 

 Skype勉強会とかネット勉強会があればちょっと興味があるんで参加したい気もしますが……自分で立ち上げることも視野にいれようかなぁ……

 

 本日の勉強

 

10:00~10:30 授業:新しい内科外科内分泌3

10:35~11:05 授業:新しい内科外科内分泌3

11:05~11:35 授業:新しい内科外科内分泌3,4

11:40~12:10 授業:新しい内科外科内分泌4

12:15~12:45 授業:新しい内科外科内分泌4

 

15:00~15:30 復習:内分泌3

15:35~16:05 復習:内分泌4

どたばたつづくよどこまでも

 

 少々親族にいろいろありまして……まぁぶっちゃけますと、父が入院しましてそのしわ寄せでドッタンバッタンしております。

 

 まぁ幸いにして大したことはなかったのですが、なまじ医学知識があると「この病気の関連疾患や合併症は……」とか「ひょっとしてこの疾患が原因で……もしそうだったら……」などいろいろと考えてしまいます。

 

 実の家族相手だから冷静さを欠いてあれこれ想像してしまうものですが、それでも実際に現場に出た時、どこまで冷静にそして真摯に向き合えるか。己の判断に自信をもつことができるか。そして患者さんの裏にはこういうふうに心配している家族のかたがいることを忘れないこと。

 

 普段なまじ健康な分忘れてしまいがちなことを確認させていただけてありがとうございました、そういう気持ちでいたいなぁと思います。

 

 本日の勉強

 

 9:00~9:30 授業:新しい内科外科:内分泌1

 9:35~10:05 授業:新しい内科外科:内分泌1

 10:10~10:55 授業:新しい内科外科:内分泌2

 11:00~11:30 授業:新しい内科外科 内分泌2

 16:00~16:30 復習:内分泌1

 16:35~17:05 復習:内分泌2

ドッタンバッタン大騒ぎ

 

 今週はとにかく忙しい日々ですが今日は中日でゆっくり復習が……できるはずだったのですが、身内に少々トラブルがありましてその関係でまたしても用事が立て込んでました。(トラブルの内容につきましてはその、ノータッチで)

 

 正直、予定を立てるのは苦手立てたら立てたでそれが狂うのは大嫌いな人間ですのでただそれだけでストレスになるのですが……なんとか、こなしていけてます。

 

 とにかくまずはmedu4推奨の3月中に1分野終了をこなすことができました。

 なんとかこのペースを維持していけたらなーと思う次第です。

 

 本日の勉強

 

16:00~16:30 授業:新しい内科外科:腎臓⑥

16:35~17:15 授業:新しい内科外科:腎臓⑥

18:00~18:30 授業:新しい内科外科:腎臓⑦

18:35~19:15 授業:新しい内科外科:腎臓⑦

今回のコウノドリがえげつなさすぎる件

 

  勉強をしているからといってマンガを読むのをやめたわけではなくて、特に雑誌類は曜日感覚の維持に最高なので相変わらずちゃんと読んでいるわけなのです。

 そして今回は日本産婦人科学会が全面的に協力していて様々なポスターにもなっている「コウノドリ」のお話です。

 

  コウノドリはTBSで綾野剛さん主演、星野源さん出演で話題になったのでそちらのほうでご存知の方も多いとは思いますが産婦人科医を主人公にその日常と様々なテーマを取り扱っている週刊モーニング連載の医療漫画です。

 風疹や梅毒が大流行した時にそれらをテーマとした回を無料公開したり、各種ポスターのイラストとなっていたりと大変現実での活動にも熱心なマンガなのですが……今連載中のテーマが「医療訴訟」になりそうなんです。

 詳しくは実際に読んでいただきたいのですが、端的にまとめますと妊娠中だった奥さんが急死されたご主人がその死を受け入れられず苦しんでいるところを弁護士のところに足を運んで……といった次第です。

 

 医療は進歩してもお産の安全性は100%ではない、それはコウノドリの作中でもくり返し言われているテーマです。しかし、だからといって当人やその家族が納得できるのかというのは別問題、ましてやそれが原因不明なら……今回の場合、その死の原因が主人公たちもわからず「病理解剖(病死だがその原因が不明な時、遺族の許可を得て行う解剖。刑事ドラマでよくでる司法解剖行政解剖とちがって拒否可能)」を申し出るのですがご家族は拒否され……そしてその葬儀が終わってから「死を受け入れられず」「納得いく説明」を病院に求めるわけなのです。

 

 第三者の目線からはいろいろということはできます。ですが当事者となった時の気持ちを考えると……ご主人もそしてその周囲も悪意はないんです。ただ、失ったものが大きすぎて「納得」ができない、結果その憤りが病院に向かっていく。ご主人の身なりがどんどん汚くなっていくあたりその精神の状態が手に取るように感じられて……なんとも胃が痛くなります。

 

 産婦人科医=訴訟リスク高いというイメージは正直、あります。過去の羊水塞栓症による訴訟など判例も実際に存在します。そのあたりから逃げずに真正面から書かれているコウノドリはすごいなと改めて実感しました。もし興味があられたらぜひ手にとって見てください。

 

 勉強:

 9:00~9:45 授業:新しい内科外科:腎臓④

 お彼岸なのでお墓参り

 16:00~16:30 授業:新しい内科外科:腎臓④

 16:35~17:05 授業:新しい内科外科:腎臓⑤

 17:10~17:40 授業:新しい内科外科:腎臓⑤

 

 18:10~18:40 復習:新しい内科外科:腎臓④、⑤

 

結果が帰ってきたので分析をば(九州地方の合格率が低い理由?)

 

 卒業式だなんだと忙しいですが、毎日更新と決めたので更新させていただきます。

 

 さて、まずは本日到着した国家試験の結果です。まぁ不合格なのはわかっているのですがそれでも結果を見るのは大事なので結果をみたのですが

 

必修問題:148/200 (74%) 合格点:160

一般臨床:208/296 (70%) 合格点:209

禁忌選択肢:1問    合格基準:3問以下

 

 はい、必修&パンリン、両方だめでした。自己採点ではパンリンはジャストだったんですが控除問題並びに正解の変更かな?まぁ必修だけで落ちたのよりも諦めがついてすっきりします。次こそ余裕で……両方10%伸ばして168の240で余裕で合格したいですね。

 

 とまぁ、私の結果はこれでいいんですがこの度の国家試験の学校別のあれこれでの分析がmedu4であがっていました。

t.co

 

 当事者である九州地方の医大生として自分の学校と友人知人からの話を統合した上で話させてもらいますと……まぁはい、情報が古いというのはあたっていると思います。

 まず、我が母校は大学主導で国家試験対策をやっていません。卒業試験が国家試験の過去問準拠となったのも最近(なお、それに従ってない科も少なからずある)です。

「国家試験対策でしゃかりきになって教職員すらそれに尽力するのは大学の本分ではない」という風潮が根強くあったのです。

 

 まぁその結果、未だに大学ではとある部活に国試対策関係は引き継がれ、年に1回M○CとTE○OMのセールスさんがきてそれぞれ契約して、あとは国試対策の人が連絡してくれるくらい……仲がいい人がいれば一緒に勉強会をやるんですが、そういうのがない場合はその連絡オンリーとなります(私?……勉強会してくださるかたがいたら受かってたかなぁ……)

 恥ずかしながらmedu4の存在をしったのは5年の終わり、講座があることに気づいたのは6年の8月という体たらく、情報の遅れについてはかなりあると思います。

 

 いやまぁ自分で集めろ、あまえんな!っていうのはまったくもって御尤もなんですが順天堂大学の徹底した教育環境と合格率留年率を見ますと差はそりゃつくわなぁ……って思っちゃいますね、ええ。

 

 以上を踏まえて、自分なりに今年の敗因を分析すると情報収集不足並びに具体的な年間計画をたてられなかったこと。受講していた予備校の講座を「1日どれくらいのコマをこなせばどれくらいの時期に終了するか」など見通しがてんで駄目だったんですよね。

 幸い今年はスタートの時点からmedu4の推奨勉強法、ガイドラインに乗れているのであとはただそれを信じて走るのみです。マッチングとか願書忘れしない限り受かる、そう信じるんです……はい

 

 本日の勉強

 14:00~14:30 新しい内科外科:腎臓②

 14:35~15:05 新しい内科外科:腎臓②~③

 15:10~15:40 新しい内科外科:腎臓③

 15:45~16:15 新しい内科外科:腎臓③

 

 

 

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る

 

 バタバタと慌ただしい季節です。国家試験不合格でも卒業資格はあるので今週は卒業式やお彼岸、送別会に内定先へのお詫びにと忙しい日々がつづきます。

 

 正直いろいろと億劫ですし良くも悪くも学内で顔と名前が知られている(まぁ悪い意味でなんですが)人間なので私が不合格という通知は周知な事実でそんな状態で学内行事に出席するのは針のむしろというか拷問なのですがそうもいってられずに出席するしかないわけで……来年、合格してすっきりとした気分でこの時期を過ごせたら最高なんだろうなーとそれだけをモチベに頑張りたいなーとか思っています。

 

 いやうん、正直国試落ちて卒業式や医局のお誘いのあれこれの対応をするのは地獄じみてるというか申し訳無さ半端ないんですよ、マジで。

 

 ちなみに、内定先への不合格の通知は10秒で終わりました。「すいません、不合格でした」→「そうですか、わかりました。担当に伝えておきます」(ブッツ)

 

 世知辛いんで皆さん、やっぱり国試は一発で受かりましょう。今から正直マッチングや国試の願書不安でしかないですし……卒業証書やらなんやらとりにいくの面倒だし大丈夫かな……期日忘れないかなぁ……って不安まみれです、はい。

 

 今日の勉強

 8:00~9:00 必修 113回 Eブロック

 自習室へ移動

 11:00~11:40 113回必修 Eブロック①(③回)

 11:50~12:30 113回必修 Eブロック②(④回)

 

 12:35~13:20 昼休み

 13:25~14:00 必修Bブロック復習

 14:05~14:35 必修Bブロック復習

 14:40~15:10 授業:あたらしい内科外科2019:腎臓①

 15:15~15:45 授業あたらしい内科外科2019:腎臓①

 15:50~16:30 復習:あたらしい内科外科2019:腎臓①

心が死んでいました

 

 サボりすぎていて申し訳ありません。結果発表直前となりいろいろと心がざわめいておりました。

 

 さて、結果ですが想定通りの不合格。一般臨床は合格点ジャストだったのですがまぁ、必修ですね。必修で2択で悩んで落としまくった18点。それが致命傷となりました。

 

 まぁもともと落ちた前提で勉強をしたりしていたので心のダメージはさほど……すいません、嘘です。ものすごいキツくて泣き叫びたいのですがそれでも落ちている前提で準備していたためかろうじて致命傷ですみ、即死はしないですんでいます。

 

 先程、研修予定であった病院並びに大学のほうに連絡を済ませましたのでここからまた心機一転再出発です。

 

 そのうえで、勉強なのですが……当初の予定通りmedu4を軸に勉強していきます。ただ、去年の2018の講座をうけてアップデートを待つ、ではなく今日2019の講座を申し込みましたのでそこからまた始めようと思います。

 

 正直延長したほうが安上がりだし、国試後1ヶ月で40コマはすすめているので楽なのですが……1つは2019でmedu4が大幅にアップデートなされていること。2つは8月までアップデートを待てば時間を持て余すなということ。そして最後に新規一転、今日からスタートを切るということなら中途半端なことをしないでやり直したほうがいいなと判断したことです。

 

 なので今、大急ぎで勉強の予定表を書き直しています。8月の模試までに内科外科並びにマイナーの受講を終了させて結果を出せるように頑張るのは目標です。

 

 今日からまた毎日、今日の勉強と明日

 

 本日の勉強予定

 

 この後(終了したら時間を書き込みます)

 

 113回必修講座 ① ②

 

 なにか質問等がございましたらコメントなどで投げていただけたなら(答えられることなら)お答えさせていただきます。

 ネタ不足なのでおいし……というのもありますが、需要や読んでくださっている方の声は貴重ですので、ええ。